新宿に14時待ち合わせだと言うのに、朝昼起きたら12時半過ぎで、慌てて支度して出掛ける。実際には、電車が平日よりも早いこともあって何とか間に合ったけどね...。
koichikさんも来て、店の中に移動。なんか今回は特に一般客の制限とかはしていないみたいで、普通のフロアにサンプルが展示されていた。見渡した感じ、モヘアのニット、カシミアシルクのニット、パンツが良い感じ。あと、コートとかジャケットとかも、予想はしてたけど、着せられる。んで、後ろから見る、koichikさん。自分で来ているだけだと、全方位から見られないもんね。ボディサイズが似た感じだから、丁度良いモデルなんでしょう、きっと (^^; 試着したものの中では、ダブルのジャケットが良かったかと。ウエストがかなりシェイプされていて、裾が広がっているように見えるジャケットで、フィット感、見た目ともになかなか良かった。買わない買えないけど。パンツとシャツのみ Reserve して伊勢丹に移動。
えーと、まず Jil Sander。それと受注会なのかと思ったら、実際に秋冬の服が置いてあって、それが一番の驚きだった。年々早くなっている気がするなぁ...。
デザイナーがラフになったと言うことで、パンツが細い。でも細い以外でこれと言って無いかな。ラフらしいデザインを巧く組み込んでいるんだけど、何か違う。でもチェスターフィールドコートは良かった。普通のウールじゃなくて、アンゴラ入り。凄く柔らかくて軽い。予算があれば良い選択肢かも。でもどうしても欲しいというモノではないなぁ。保留です。
続いて、Burberry。こっちも秋冬の服が置いてあった。なんだかスゴイネ。
ちょろっと気になっていたコートが入荷するか聞いてみた。買い付けはあるけどサイズが他の店舗にしか入荷しないみたい。でも交渉して取り寄せますよ、とのこと。他のサイズが入荷した時点で教えてもらえるようにお願いして、それ待ち。見る前に取り寄せてしまうかは少し悩んでます。そこまでしてしまうと、買わないといけないような気がするし。でも待っていると無くなってしまうような。ツイード(ヘリンボーン)のコートは去年から欲しくて探していたので、ちょうど良い。でも値段がね〜。本当に欲しくても、躊躇してしまうような値段なのです。悩ましい。この秋冬のBurberryはベイリーが良い仕事をしていて、個人的にはかなりツボです。
ともあれ、今日はパンツだけ買って退散。
koichikさんとマイシティにて夕食を取って、帰宅。そして、サッカー。日本代表戦。またしても惜しいチャンスに決めきれない。ある意味終戦かなぁ。
さてと仕事もあるし、そろそろ寝よう。
最近のコメント