livedoorメールが Gmail に移行するという記事を見つけた。e-mobileもGmailや Yahoo! Mailの利用を推奨していてメールサービスは提供していないけど、既に存在しているサービスを他のプロバイダに移行するのは初めて聞いた気がする。
そもそもID管理はどうするのかな?と思ったら、SAMLを使ってSSOするらしい。久々にSAMLの名前を見かけた。最近はOpenIDが主流なのかと思ったら、GoogleではSAMLを採用していたのか。結構びっくりです。メールアドレスがどうなるのかとか、ID連携させる時の挙動とか、どうやって統合していくのかは凄く興味がある。
それと、IdP/SPの主従関係はアカウント数が多い方が IdPというイメージが強かった(先入観かな)けど、今回の内容だと完全に逆で、Googleはあくまでサービス提供元と言う事になっている。こうして考えると全く普通なんだけど、何となく腑に落ちないところがあった。でも、Google自身もこうやって示している通り、今回みたいな使われ方を想定しているみたい。
最近のコメント