初仕事は寒かった。営業開始日は明日と言うこともあり、今日はエアコンの入らない中の仕事となった。ちょうど良い気温というのが、うちの会社のオフィスでは無理のようだ。人が少なくて集中できたと言うのは、良かったと思うけれども、もう少し何とかならないのか、とは思う。
今日は仕事をしていてハマリまして... 実は年末からはまっていたのだけれど...
<class>
<id ...>
...
</id>
<property column="HOGE" name="hoge" />
<many-to-one column="hoge" ... />
</class>
このようなマッピングを書いていた時に、生成されるSQLで大文字の HOGE と小文字の hoge とが別のカラムと認識されたため、大文字小文字の違いで、全く同じエイリアスが指定されていた。ずっと原因が変わらず、Oracle9Dialectが何か悪さをしているの?と考えていたが、結局は自分のミスだったと言う話。結構ありがちなのでメモって置こう。ORA-00918とか表示された場合、まずは自分の設定を疑おう。先ずはここから。その上で、HibernateのJIRAを覗こう。
最近のコメント