昨日は仕事が終わった後に会社の人と三人で飲んできた。
この二人は初めての飲みなので合わなかったら、どうしようみたいなことは考えていたけど心配は要らなかったみたい。割と直ぐに打ち解けてた。でも、この二人は飲むなぁ。最終的には三人でワインのフルボトルを二本あけちゃったし。
色々話したけど、Sたんの本音みたいなものを聞けたのは良かったのかな。結構溜まっているんだなぁ。新人の子は評価面談もやらないのは分かっていたし、7月くらいに溜まっているものを話す場所を作ってあげれば良かった。少し後悔。でも、まぁ、この日は Aさんが居たから話をしてくれただけで、何となく本音は出なかった気もする。
気が付いたら終電が無くなってて、カラオケに移動。Sたんが色々と溜まっていたものを吐き出したためか、超元気になっておりました。若いっていいねー。
始発が動き始め、Sたんは普通に電車で帰って行った。問題は酔いつぶれている方がね... 「電車はヤダ、めんどくさい」とかゴネるし、かと言って自力で帰れそうも無いし送り届ける。帰りの車内、前回の反省から、ちゃんと肩に寄りかからせたので、頭突きを食らうこともなく平和だった〜
えーと、平和っていうか、起きる気配がない。
降りるところに着いても起きる気配がない。
タクシーから降りても、まっすぐ歩けない。
自分から電柱にぶつかりに行くし。(ぇ
絵に描いたような酔っ払いだ...
そんなにネタを作らなくてもいいのに...
兎に角、無事に部屋に辿り着いて役目は終えましたさ。
最近、このパターンが多いなぁ。安心されてる、って良い方に取っておこう。
タクシーで高円寺まで戻って、電車で地元の駅まで帰る。電車が動いているのにタクシー使えるほどセレブじゃないので、最低限だけ使う。早朝の電車に乗るのは久々だなぁ。
最近のコメント