今週には今の仕事が落ち着きを迎える(と願っている)ので、ようやく色々動けるようになりそう。
このブログの端にも最近読んでいるものとして、デスマーチを載せているけどようやく読み終わった。プロジェクトをドライブする時に考慮すべき教訓めいたものが非常に多く書かれていて、かなり実践的なものだったように思う。ただ、一見するとただの正論で、そんなことは分かっていると言われてしまうかもしれない。でも分かっていて実戦できない状況に追い込まれてしまうのがデスマーチだとしたら、考えられる限りのリスクを計画段階で洗い出してシミュレートしてプロジェクトに入るしかないと思う。そうなってからでは遅いから。
目的と手段を取り違えて、手段に溺れちゃ行けないよ。それだけでも読む価値はあると思う。
そんなの当たり前だよ、と言われるのかもしれないけれど、当たり前が急に当たり前じゃなくなるから現実は怖い。
でも自分の信じたこと(正論なのかもしれないけど)を実戦するしかない...
最近のコメント